8月 102013
 

コミケでは待機列の気温が、40度を超えて、救急車が出たとか何とか。
モンドラでも、休まることの無い課金の殴り合いが続いています。
眠れない戦いが続きそうです・・・

上位者デッキキャプチャー

BA08101003

BA08101001

BA08101002

BA08101103

BA08101101

BA08101102

BA08101203

BA08101201

BA08101202

BA08101303

BA08101301

BA08101302

BA08101403

BA08101401

BA08101402

BA08101503

BA08101501

BA08101502

BA08101601

BA08101602

BA08101603

今回のイベントについて

クリティカル率という概念がそもそも向いていない1VS1のシステム
クリ率9割越えのラムウが弾かれた衝撃は、モンドラを長くプレイされている方なら一度はあると思います。
ましてや、6割7割では安定などしません。
ポケモンでも命中率100%以下の技は、ほぼ論外らしいです。

4カ国2カ国においては、総試行数が大きいので気になりませんが、
そのままのシステムで1VS1をやらせようと思った運営の気が知れません。

課金・不眠前提のイベント
今回のイベントで運営の汚い部分が垣間見れるのが、BPを使い切ったら現れる課金機能(スタポ)です。
イベントの告知、お知らせではこの事にはまったく触れておらず、
『10勝賞品があるのに、どうやって10戦するんだ?』という話題が、流れていましたが、
蓋を開けたら課金合戦+運ゲー+マラソン というトンデモないイベントでした。
後ろめたい事でないなら、記述しろよと思います。

またアイマスなどと違って、数クリックで終わるものでもないので、回数制限でも設けろよとは思っています。

4カ国は成立しない状態
4・2カ国戦で手に入るものは、お金を出せば解決するものだけです。
しかし、メダルだけはBAに参加しなければ、手に入れることが出来ません。
そのため、通常戦はやる人が居ないという状態になっており、100人対戦は終焉してしまったようです。

ユーザー満足度というものは、もはや考えに無いのではと思ってしまいます。
マラソン参加者の皆様、お体に気をつけ、冷房の効いた部屋でプレイされるようししてください。

8月 042013
 

初日でばらけている為、上位がぶつかっている戦場の観察になります。

0803_xx01

0803_xx02

0803_xx03

  • サブ属性多数。ブラックもサブもち
  • 上位の恐ろしさを改めて見せられました。
    また、防衛はほとんどがリリン+風 という組み合わせで使われており、
    これを終えるカードが出ないかぎり使われ続けるのではと思われます。

  • 部屋数は9で固定化か
  • 先週の土曜に続き、9部屋しか立ちませんでした。
    運営がバトルアリーナを推している所から推測するに、人を集めることがもはや難しい状況なのではとも思われます。
    ただ、1対1なんてモンドラでは無いので、GWにあぶれた人や、
    参加したいけどといった要望をくみ取る方法を提示していただきたいです。

  • 今後も資産の差は開くことが予想される
  • サブ付与開始がされてから、最初の週でこれです。
    今からはじめられる場合は、かなりの時間とお金を掛けなければ、追いつくことは出来ないでしょう。

勲章受賞者デッキ

080307

080301

080302

080303

080304

080305

080306

水・雷デッキ

080313
080314

080315

080322

080321

080311

風・土デッキ

080316
080323

光デッキ

080319
080318

氷デッキ

080324

闇デッキ

080317

補助デッキ

080312
080320

7月 292013
 
  • ブラディアス多数
  • 先週に比べて、ブラディアスが見て判るほどに増えてきました。
    タイタンのように使うケースも見られていましたが、展開速度を速めるために用いられている印象です。

  • 暗殺・トトロダンサー多数
  • イスティーン暗殺やトトロダンサーが多いのもスプリットの特徴と思われます。
    その為、神やカバーが必須であり、少ないとそれだけで不利なようです。

勲章受賞者デッキ

072801

072802

072803

072804

072805

072806

072807
072808

火デッキ

072827

072829

072813

072826

雷デッキ

072814
072817
072818

072820

072828

光デッキ

072819

072825

072811

闇デッキ

072824

072812

072815

ダンサー・風系デッキ

072816
072821

7月 212013
 
  • マップが変わっても火デッキ一強
  • 活性火デッキであらずは、勲章デッキにあらずといった感じでしょうか。
    活性を用いつつも、神木を入れるポセを入れるなど工夫がなされているようです。

  • メダルは現状ではほぼ影響なし
  • メダルを引く手段が無いため、運よく良いメダルを手に入れ方以外、使われていませんでした。
    上昇率もまだ微々たる物のため、現状では影響は無いようです。

勲章受賞者デッキ

072001

072002

072003

072004

072005

072006

072007

火デッキ

072012

072015

水デッキ

072016

光デッキ

072011

072014

072017

闇デッキ

072013

7月 152013
 
  • タイタンはベルゼバブみたいな扱いに変わってきている様子
  • 先日、タイタンを見かけなくなったと書きましたが、誤りでした。
    参照が1枚になったことで、クリ集めに特化したデッキはもとより
    汎用デッキに入れて、機会があれば用いるような使われ方もされているようです。

  • 来週も火・雷マップでコンクリ
  • 運営がなぜコンフリクトを推すのか・・・。
    おそらくは、勝ちがバラけるからだと思われます。

    GWCSランキングをみても、普段のランキングとは違い、勝率が平らになっているのが目に付きます。
    普段なら見ないようなギルドが上位戦場に顔を出しており、アップデート期間ということで、
    上位ギルドの蹂躙を避けたいのではないかと思われます。

    ただ、正直つまらないのでやめて欲しいです

勲章受賞者デッキ

GW071401

GW071402

GW071403

GW071404

GW071405

GW071406

GW071407

GW071408

火デッキ

GW0714_0000_レイヤー 38

GW0714_0004_レイヤー 30

GW0714_0003_レイヤー 32

GW0714_0002_レイヤー 34

カバーデッキ

GW0714_0008_レイヤー 22

GW0714_0006_レイヤー 26

風デッキ

GW0714_0010_レイヤー 18

割りデッキ

GW0714_0005_レイヤー 28

GW0714_0001_レイヤー 36

闇デッキ

GW0714_0009_レイヤー 20

Top