3月 032013
 

初日ということで、最上位ではなく上位ギルドが固まっていた部屋のスクショになります

  • 初日からまさかの番狂わせ
  • GWの月初めは完全ランダム(?)なため、上位ギルドはバラけます。
    そのためほとんどの上位ギルドが勝つボーナスゲーム(ベットする側にも)なのですが

    今月はなんJ、DI、ベルモンが負けるまさかの展開となりました。

  • スコア51
  • それ以上に話題を呼んだのが、スコア51のギルドです。
    GWが1年をを迎えるということですが、このような事態は初めてのこと。

勲章受賞者デッキ

030201
030202
030203
030204
030205
030206
030207

その他デッキ

030211
030212
030213
030214
030215

2月 242013
 
  • 勲章デッキはヘビドラ、火単、雷、雷風神と多彩
  • 追撃のアタマス加算のバグが直ったためか、勲章デッキは多彩な顔ぶれとなりました。

  • ポセ+タイタン+アンヘラ
  • 鉱床は枯れ、アマテラスはHP7000を越え、ナイトメアが徘徊する。
    そろそろ最上位部屋で、何枚のブラックが存在しているのか集計してみる必要がありそうです。

    数ヶ月前とは比べ物にならないくらい、インフレが進行しているような気がします。

  • ロゾル・トトロックの過信は禁物
  • A「トトロは無敵」
    B「影縫い+リュウグウ」
    A「 」

勲章受賞者デッキ

022301
022302
022303
022304
022305
022306
022307
022308

その他デッキ

022310
022311

2月 172013
 
  • 勲章は雷一色
  • 追撃の効果にて召喚されたカードのコストがアタマス加算されなくなりましたが、
    勲章は追撃一色です。

    咆哮・継承とは比べ物にならないアップデートとだったということでしょうか。

  • 袋ミミックで勲章サポート
  • また、今週良く目に付くのが、アマデウス。
    以前より、はるかに多いです。

    どうやらこれは、勲章とも関係しているようで、
    雷風神デッキが優秀賞、袋ミミックサポートで、支援賞と ダブルで勲章をとる目的のようです。

勲章受賞者デッキ

01
02
03
04
05
06
07

雷系デッキ

11
12

2月 102013
 
  • ポセタイで鉱床が枯れる
  • 開幕から、1000鉱床・1200鉱床にポセを当てる姿が見受けられました。
    下記が最終的な鉱床です。
    吸い付くされて、見るも無残に・・・

    スプリット配置は、ポセタン無しでは、圧倒的な差がついてしまします。

    000000

  • 終盤はPVP勃発、暗殺注意
  • ポセなんて持ってない。
    そんなギルドはPVPしかないようです。
    幸いにも、この配置は隣国との距離が気になりずらいようです。
    終盤は中央だけでなく、サイドでも殴り合いが発生しています。

  • 勲章デッキは、追撃型・風塵雷神型へ移行か
  • 勲章デッキに変化がありました。
    今まで、多くを占めていたヘビドラ型の勲章デッキが、受賞しにくくなったようです。
    理由は、新カードの『追撃』。
    まだ、不完全とはいえアタマスなどを取りやすいようです。

    また、準備万端の風塵雷神はAPが尽きることなく殴り続けられるようです。

勲章受賞者デッキ

01
02
03
04
05
06
07

VQポセタンデッキ

11

雷系デッキ

12
13
15
16
17

余談

  • 追撃でモーロックを持ってくるとどうなるんでしょうか?
  • ご存知の方いたら、ぜひ教えてください。
    追撃でモーロックを参照したらどうなるんでしょうか?
    モーロックは追撃を引っ張ってこれるのでしょうか?

  • 開幕に、隣国に鵺・バハムートを打つ鬼畜行動も
  • 開幕にAPブーストをつかって、隣国をなぐる、まさに鬼畜な行動とるケースが多数見受けられました。
    鵺は移動しても関係なく食らうため、開幕からハンデをくらいます。

    ただ、その後執拗な粘着が行われていましたので、勝利に結びつくかは不明です。

  • ヴァンパイアクイーン+袋ミミックで墓地肥やし
  • ヴァンパイアクイーン片手に、袋ミミックでその場で墓地肥やしができます。
    何かのコンボにつながりそうな可能性を持っているかもしれません。

  • 2カ国はタワーとオトリでいっぱいに
  • オトリカードですが、当然タワーを乱用するギルドも使用します。
    そのため、フィールドはこんな状況に
    11111

2月 032013
 
  • 上位は順当勝利
  • 初日ということもあり、上位は順当に勝利していました。
    ベットするには便利なので、観戦に回られている方は意識してみるとよいです。

  • 対角がポセ・タワー多数の際の最良の方法は?
  • スコル氏のブログでも取り扱っていましたが、
    対角がポセ・タワーを使ってくることがわかっている状態での展開。
    相手もサイドにいってるので、こちらもサイドに行くと、高確率でつぶしあいに
    いかなければ、サイドの鉱床は枯れ、タワー乱立

    初日ということで、格下対格上の構図が鮮明でした。
    が、どこも明確な対策は無いようで、保有量で差をつけられ、負けているました。

    こちらについて、有効な方法をご存知の方おりましたら、ぜひご連絡ください。

勲章受賞者デッキ

0001
0002
0003
0004
0005
0006
0007

Top